🔶令和7年度「健康長寿×交通安全」講座 in 石川 開催決定!

🔶令和7年度「健康長寿×交通安全」講座 in 石川 開催決定!
〜ずっと元気に、ずっと安全に〜
石川健康生きがいづくりアドバイザー協議会と北陸大学の共同主催により、シニア世代を対象とした画期的な講座「健康長寿×交通安全」を開催します。
本講座は、加齢にともなう心身の変化に備えながら、健康寿命の延伸と高齢者事故の抑止を目的に、運転に必要な身体機能・認知機能を楽しく高めていく内容となっています。
📘講座のポイント
✅ 2週間に1回の講座(全6回)
・健康維持・フレイル予防のための軽運動や体操
・安全運転のための知識や注意力・判断力を鍛える講話
・北陸大学の専門スタッフによるアドバイスつきフィードバック
✅ 生活改善チェックシートで自己管理
・毎回の生活習慣を可視化し、健康への意識を高めます。
✅ 体力・認知機能の測定つき
・講座前後にチェックし、実際の変化や効果を見える化!
✅ 対象
・65 歳以上、月 1 回以上運転をする方
✅ 参加費:無料
🗓実施期間・場所
令和7(2025)年 9月〜11月
場所:「太陽が丘 北陸大学(2号棟301講義室)別紙アクセスマップ参照」
🏫共催・協力
-
共催:石川健康生きがいづくりアドバイザー協議会、北陸大学
-
協力:石川県年金協会
-
後援:日産自動車株式会社、交通安全未来創造ラボ
🚗 元気に運転を続けたい方へ。
健康と安全を「一緒に学べる」チャンスです!
詳細はチラシをご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしています。